-
【完全保存版レシピ】業務スーパーで超人気(生姜とネギの香味油)姜葱醤(ジャンツォンジャン)の作り方を紹介!
今回紹介するおつまみというか調味料は業務スーパーで大人気の姜葱醤(ジャンツォンジャン)。いわゆる生姜とネギの香味油になります。中華でいう醬(じゃん)の1種になり、ネギを抜いたら生姜醤となります。 姜葱醤(ジャンツォンジャン)に山椒を入れたら、... -
【低価格・甘口至上主義の日本酒】滋賀を代表する笑四季からセンセーション黒・白の飲み比べで鮒寿司で合わせたら・・・!
今回紹介する日本酒は滋賀県甲賀市にある笑四季酒造さんが醸すお酒でセンセーション黒・センセーション白の2本を飲み比べです! ・EMISHIKI Sensation WHITE Gen2 古式生もと 生酒・EMISHIKI Sensation BLACK Gen2 古式生もと 生酒 笑四季の中でコンテンポ... -
【田中六五好きが喜ぶ豪華ランナップ!】田中六五3本・田中仙禽を飲み比べ!
今回紹介するのは福岡県糸島市にある白糸酒造さんが醸すお酒で田中六五を飲み比べします! 田中六五 田中六五 なま 田中六五 泡田中 田中仙禽 この4本と豪華さ爆発です! 前にYoutubeで「田中六五 なま」は紹介しましたが、スタンダードな田中六五は紹介し... -
【シンプルでチャレンジする斬新な日本酒】KURAMOTO64ビットライン2本を飲み比べ!!!
今回紹介するのは、奈良県奈良市都祁にある倉本酒造さんが醸すお酒でKURAMOTOビットラインです!金嶽(きんがく)というのが元々あるブランド。今回はメキメキ人気となってきているというか、斬新すぎる吟醸香で話題になったKURAMOTOの中から、チャレンジ... -
【5分でカンタンおつまみ】ぬか漬けが日本酒に合う絶品おつまみに変身!
今回紹介するのは、ぬか漬けを使ったパパッと作れるおつまみ「ぬか漬けのライタ」を紹介。だいたい5分もあればできる簡単おつまみです!家で漬けたぬか漬け使ってるんですけど、ぬか漬けがない場合はスーパーに売ってるぬか漬けや浅漬けを使ってもらっても... -
【能登の酒を止めるな!】奥能登の白菊と風の森がコラボ!飲み比べしてみたら・・・
今回紹介するのは「能登の酒を止めるな!」というプロジェクトのお酒2本。風の森1本を飲み比べ! 奥能登の白菊奥能登の白菊 奥能登の白菊×風の森のコラボ商品 風の森 秋津穂657 極みあらばしり 「今回の能登の酒を止めるな」というプロジェクトなんですけ... -
【プレミア級の人気】而今 特別純米 無濾過生をレビュー!!
日本酒を詳しくない人でも知っているであろう而今という日本酒。今回はその中でも而今 特別純米 無濾過生を手に入れたのでレビューします!!!おいしいかまずいのか気になりますよね! 木屋正酒造が作る而今は有名過ぎるくらい有名な銘酒ですが、プレミア... -
【雨後の月 純米大吟醸 山田錦 限定品をレビュー】が絶品ウマすぎる件!!!
今回紹介するのは広島県呉市にある相原酒造のブランドである雨後の月。日本酒をそこそこ好きであれば知っている人も多いでしょう。さまざな賞を受賞する日本酒。その雨後の月の限定品である「雨後の月 純米大吟醸 山田錦 限定品」をレビューしていきます。... -
【義侠 純米原酒60%をレビュー】おすすめするウマおもしろい理由4つ!!!
今回紹介するのは新聞紙に包まれて販売されている愛知県を代表する酒蔵のひとつ山忠本家酒造株式会社の義侠。その中でも比較的リーズナブルにおいしく楽しめ、一口目から義侠らしい驚きを感じられるのが義侠 純米原酒60%です! 口に含んだ瞬間からディープ... -
天美の純米吟醸生原酒と純米吟醸にごり生を飲み比べレビュー【虜になる日本酒!】
発売されて以来、大人気で売り切れも続出する山口県の日本酒の天美。もう飲んだよって人もいるかもしれませんが、まだまだ飲んだことがない人も「天美」という日本酒の名前を知らない人も多いのではないでしょうか?それもそのはず、2018年に児玉酒造から...
12